1 ![]() 品切れになっていました「木のicパスケース」を少々変更して再販しました。 以前は、ナラとブラックウォルナットの無垢材の薄い板を張り合わせしていましたが、ナラよりも白っぽいセンに変えて、センとブラックウォルナットの張り合わせにしました。 底の形状は3種類あったのですが、1種類にしました。 それと。お客様から「パスケースをなるべく傷つけたくない」とのご要望を考慮して、ストラップに金具を使わないようにしました。 いままでのタイプは両面に埋め木をしていましたが、埋め木はブラックウォルナット側のみとしました。 セン側には焼き印を入れる予定でしたが、木目がはっきりしていて綺麗なのと、両ぶちにブラックウォルナットで縁取りされているので、ワンポイントの焼き印は不要と思ったからです。 このように、大きく削ぎ加工をしているので、手に持つとものすごく薄く感じます。 ▲
by monomoman
| 2018-04-11 20:40
| ├ 木のパスケース
|
Comments(0)
![]() これは、『suica』、『pasmo』、『nanaco』など非接触型のICカードを入れる木のパスケースです。これに入れたままでカードが感知されます。 店内(栗山)でのみ販売していたのですが、少々手を加えてネットでも販売することにしました。 ●対応カードサイズ 0.8mm×55mm×87mm● (クレジットカードは入れられません) 下部の形状がストレートタイプ(右側)と軽くアールを付けたタイプ(左側)の二種類あります。 「細い紐のストラップ」又は「フック付きのストラップ」を付けることによりカードがケースからロックされます。 牛革紐ストラップは茶色の日本製で全長は30センチです。細い紐のストラップはmono momanのオリジナル商品です。 6種類の異種材の埋め木をしています。 このように、ナラとブラックウォルナット(無垢材)の張り合わせ構造となっています。細い紐のストラップも同じです。 板厚の薄い無垢材ですので反りによりカードが出し難くなることがあります。その場合は底に小さな穴(直径3ミリ)を開けておりますので、爪楊枝などで押してください。 サイズ:Aタイプ(下部ストレート形状) t8×W65×H112 Bタイプ(下部アール形状) t8×W65×H117 購入はこちらから。 本日の一曲 「 Frank Sinatra / Mrs. Robinson」です。 ▲
by monomoman
| 2016-10-15 20:54
| ├ 木のパスケース
|
Comments(0)
春に、[フォトスタンド]を作るきっかけとなった千歳のお客様sさん(若い女性)より「木製のicカードケース(パスケース)」の製作依頼をメールで受けました。 お友達が東京に転勤するので、北海道の思い出に温もりのある品をプレゼントしたいとの事でした。
このような人様の記念になるような「モノ作り」は気合いが入ります。「構想、設計」には、かなりの時間がかかるのでですが、やりがいがあるので、やる気満々となります。 まず、最初に取り掛かったのは、恥ずかしいのですが「icカードって何なんダ?」からでした。ネットで調べて、なんとなく理解したような?していないような?・・・。 次に、「木製icカードケース」をネット検索してみるとハコアだけが販売しているようです。そして、その使い方の動画を見ると、最近の定期券は便利になったものだと感心すると同時に、やっと「icカード」とは何なのかが、わかった次第です。 栗山の田舎暮らしには定期券は必要ないし、暇な時期にアルバイトに行く木工所にはセキュリティーは無縁なので、「icカード」が何なのかが知らなくて当たり前かな(笑)。都会には、私の知らない洒落たモノが沢山ありそうです。情報収集にも時間を割かなくては・・・。 人様に喜んで頂けるようなモノ作りをするからには、時たま「おら~、東京さ行くべか~」(朝ドラのあまちゃん風)の気分になってきました。(あくまで、気分だけです。ヨメの許可はおりません) 数日後、sさんにmono momanに来ていただいて打ち合わせをしました。ありがたいことに、ご本人が希望する具体的なポンチ絵も描いてきて頂けたのと、その他のことは私にお任せなので、仕事は大変スムーズに運びました。 3/15にメールを受け取って、3/24にはお渡しすることができたのですが、この時が一見平静を装っていますが、一番ドキドキする瞬間なのです。喜んで頂いて、ひと安心です(あ~よかった。2個も購入して頂いて、さらに追加で購入して頂けそうです。 商品の特徴は ・ブラックウォルナットとナラの無垢材を使ったツートンカラーです ・0.8ミリのカードが入ります(刻印のあるクレジットカードは入りません) ・オイル仕上げをしています ・6種類の異種材の埋め木をしています ・2種類の形を用意しました 長方形タイプ(サイズ65×8×112)トップの写真 下部アールタイプ(サイズ65×8×117)下の写真 本体+ハンドストラップ(日本製本革、茶色):3,510円 本体+小さなストラップ(mono moman特製):2,700円 本体+ハンドストラップ+小さなストラップ:3,996円 (税込価格) ▲
by monomoman
| 2013-07-03 19:49
| ├ 木のパスケース
|
Comments(0)
1 |
外部リンク
カテゴリ
●モノモマン/お知らせ ├ 限定品(お得) ├ セット販売(お得) ├ ティートレイ ├ メモスタンド ├ レコードスタンド ├ 本立て ├ 卓上カレンダー ├ 写真立て ├ cdスタンド ├ キーホルダ ├ 皿立て ├ 時計 ├ 印鑑立て ├ レターラック ├ デスクトップ ├ 貯金箱 ├ 積木 ├ 傘立て ├ スピーカー ├スマホスタンド ├ 小物入れ ├ ペントレー ├ 一輪挿し ├ 木のパスケース ├ 工房より └その他(作品) ●想い出 ├ 子供の頃 ├旭川高専時代 └コマツ時代 ●趣味 ├音楽 ├映画/ドラマ ├カメラ/写真 ├乗り物 └その他(趣味) 教育/思想 伝統/文化 読書 日々暮らし 日々雑感 明るく楽しい話題 残念で悲しい話題 ずっこける話題 くだけた(冗談)話 特定アジア オヤジの怒り お気に入りの小物 好きな曲(私的メモ) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||