1 その具現化してしまった大学が福沢諭吉が創設した学校ですので驚きです。 18才の女の子に無理やりテキーラを飲ませ集団強姦して、その様子を動画撮影してたのですから、「ハレンチ学園」の園長さんも真っ青といったところでしょうか。 普通の慶応ボーイは、女の子を口説くぐらい”おちゃのこさいさい”でしょうから、こいつらはナンパもできない情けない男子なんだろうね。案の定、週刊文春によると主犯は在日韓国人だそうです。やっぱり。 そう言うことですので、福沢諭吉先生から特定アジアとの付き合い方のお勉強をしましょう。 《脱亜論》 時事新報 社説より 明治18(1885)年3月16日慶應義塾大学だけでも、約750名(約50%)のシナ人韓国人の留学生を受け入れていることが、そもそもの大間違いですね。呑気な日本政府に文部省に外務省は、福沢諭吉先生から学んでね。 131年前に福沢諭吉先生は「今の支那朝鮮はわが日本のために髪一本ほどの役にも立たない」とおっしゃっておりますが、131年後の現在「今の支那朝鮮はわが日本のために鼻毛一本ほどの役にも立たない」と思いますよ。 本日の一曲 軽快で楽しい「Ray Conniff-AQUARELA DO BRASIL 」です。 ▲
by monomoman
| 2016-10-23 19:20
| 残念で悲しい話題
![]() オヤジの第六感が当たったかもしれません。そうだとしたら、誠に残念なことであります。 以前、STAP騒動というか小保方さん騒動というか、もう既に実現している”一億総活躍社会”で小保方さんをコテンパンにいじめていたマスコミ報道について、私はこんなブログ記事(以下)を書いていました。 小保方さん本当はどうなの(2014.3.22)から一部抜粋 このSTAP騒動の真相はどうだったのか?興味があったので、「あの日(小保方晴子著)」を購入して読もうかと思っていたら、この本を読む前に、こんな(以下)ニュースが飛び込んできました。 2016.05.21 ジャーナリズム ジャーナリズムより。 STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も 小保方さんの不手際はたくさんあったようですが、基本的なところでは嘘をついていなかった。おそらくは、STAP細胞は作成されていたということを、まともな化学者達は知っていた(信じていた)。 そして、数百兆円と予測される利権は米国の懐の中へ・・・(しめしめ)。一方、日本は小保方氏が歴史に名を刻むが、特許料を米国へお支払い・・・(間抜け)。勿論、ノーベル受賞者は米国人。 このニュースのおかげで、疑わずに「あの日(小保方晴子著)」を読み終えることができました。 この本は15章ありますが、第4章までは細胞実験などの専門的なことが中心となっていたので、私は理解できませんでした。第4章までは、ざっと目を通す程度でもいいかと思います。 第5章からSTAP騒動の真相の核心に迫っていきます。読み応えがありますのでお勧めです。 ざっと、感想を二言三言。 ●題名は「あの日」よりも、例えば「STAP騒動の真相」など、ストレートな題名にすれば、もっとたくさんの人に読んでもらえると思う。 ●第一章を読んだだけで、リケジョ(理系女子)とは思えない文章力に感心。瀬戸内寂聴さんもべたほめでした。 2016.04.14 ジャーナリズム ジャーナリズムより。 瀬戸内寂聴が小保方晴子氏に熱烈エール!「必ずあなたはよみがえります」 ●うじゃうじゃと狂っていた人達や集団がいましたが、NHK(藤原淳登記者)と毎日新聞社(須田桃子記者)は特にひどい。STAP騒動のことを書いた「捏造の科学者」の著者(須田桃子)は、「捏造の新聞者」で通じているようだ。 ●NHKや毎日新聞社は反日団体なので今さら驚きはしないが、一番許せないのがこの騒動の主役である若山教授。これだけの嘘を放って(詳細は本を読んでね)、知らんぷりをしても話題に上ってこないだから大きな組織(世界レベル)に守られている予感がする。よって、真相は闇の中へ。 「あの日」の中では若山教授については、淡々と真実を語っているだけで、直接非難の言葉がありません。STAP細胞は若山教授との共同作業での発見だったから、やはり恩義を感じているのでしょうか。 ●東大を筆頭に一流大学教授の嫉妬心と反日マスコミとその捏造報道に騙された庶民が、数百兆円の国益をパーにした。勿論、ノーベル賞を受賞している方々は皆、謙虚であり嫉妬心など微塵もない。 「あの日」を読む余裕がない方は、以下のブログでも真相が分かりますよ。 散々、煽りに煽ったマスコミとNHKの口は貝になっています。このように日本のマスコミやNHKは偏った報道をするから、その意図を見抜く人達が増えてきて、メディアの影響力が落ちているのです。 ということで、やっぱり私は小保方晴子さんの味方です。ガンバレ。 最後にモノモマンの宣伝をちょっと。 「あの日」を立て掛けてある”自立式本立て”を好評販売中です。 本日の一曲 「Fly Me To The Moon / Beegie Adair Trio」です。 ▲
by monomoman
| 2016-06-01 06:47
| 残念で悲しい話題
この東京五輪エンブレムをお気に入りの方は、この先を読まない方がいいと思います。このエンブレムをメチャクチャ貶している訳ではありませんが気分を害するかもしれません。 さて、2020年に開催予定の東京五輪のエンブレムは、新しいデザインも疑惑だらけで、日本列島はしらけムードに突入しました。何たって、私もこの話題を下書きしていたことをすっかり忘れていたぐらいですから、全く興味が薄れてしまったのでしょう。 ☻宮田亮平委員長が曰く☻ しかし、国民の意見を公表していないので「不透明」であり、どこの調査機関でも国民から一番不人気なデザインを採用したので結果的に国民は「不参画」であったと、私は強調したい。 何よりも、「公明正大に選んだ」と胸を張った宮田委員長は、もの凄く大きな勘違いをしていると、私は胸を張って言いたいのです。 そもそも、五輪エンブレムの最大の目的は東京五輪大会を盛り上げることではないのか。「公明正大に選ぶ」のは当たり前のど真ん中であって、胸を張って言うことではないでしょう。 要は、委員長も委員も東京五輪大会を盛り上げるという視点がスッポリと抜けて(欠けて)いたのです。 選考委員(20人)は、国民と自身の意見の違いに少しは悩んだのだろうか。国民の意見を尊重して自分の意見を曲げた委員はいたのか。 おそらくは、一番不人気な案を圧倒的多数(13人)で選んだのだから、国民の意見は無視して、ただ単に自分の好みの案を選んだのだろう。委員長も委員も、つまらない仕事(アルバイト)をしたもんだ。恥ずかしくないんだべか。 そう言うことなので、東京から東西南北の空へ向って日本全土に「しらけ鳥」が飛んで行き、東京五輪大会を盛り上げられないエンブレムは惨め。 小松政夫の『しらけ鳥』 きっと、この程度の人達しか集められない組織委員会では、この先も問題が続出すると思う。早速、今頃になって聖火台をどこに設置しようかと間抜けたことをやっているようだ。 会長(森喜朗)を筆頭にこの組織は公よりも私利私欲を優先する気配がプンプンと漂う。早々に、会長と副会長の老害コンビは退いて、熱意のある若手にバトンタッチすべきではないか。まだ4年もあるのだから間に合うと思うよ。 こんなバッチやらワッペンだったら買ってもいいが、惨めなエンブレムはゴミになるだけなので無料でもいらない。 ところで、桝添都知事は以前、「都知事が安いホテルに宿泊するのは恥ずかしいでしょう」と放言していたけど、最近の週刊文春報道によると、桝添都知事の政治資金収支領収書に子供の床屋代も入っていたらしい。これは恥ずかしいことじゃないの?。 東京五輪エンブレムは惨めで、東京都知事は恥ずかしいケチな奴で、オリンピックじゃなくてリケンピックになりそうで、もう東京はメチャクチャ。
▲
by monomoman
| 2016-05-12 21:12
| 残念で悲しい話題
TPP交渉では米通商代表部のマイケル・フロマン代表ら各国の交渉担当者を相手にひるむことなく、タフネゴシエーター(手ごわい交渉相手)ぶりを見せつけた、まさに日本経済の司令塔である甘利氏。 週刊誌の与太記事なんぞで、しかも、たったの50万円を2回貰ったぐらいで数少ない日本の有能な大臣を辞任に追い込む、この日本国内にへばり付く「薄っぺらな正義感」が空しい。 この「薄っぺらな正義感」で辞任に追い込まれた甘利氏を、中国人民が面の皮が薄すぎると大笑いしているようです。中国人民の面の皮は”鉄面皮”だから見習うことはないが、菅直人や野田や前原など、悪質な在日外国人献金問題を見事に逃げ切った「嫌われている民主党(民主党ポスターより)」ぐらいの面の皮でもいいのではないかと思うのですけど?自民党さんよ。 鉄面皮【てつめんぴ】とは 日本では、昔から騙されるより騙す方が悪いはず。いつに間に、騙すより騙される方が悪い風潮になったのか。 これでは、特定アジアの「騙す方が賢くて、騙される方が馬鹿」と同じではないかと思うと、これは悲しい。 今回の騒動では、騙したのは土建屋と週刊文春であり、秘書だって甘利氏を裏切ったような気配が漂う。騙されたのが甘利氏ではないか。テレビや新聞社には全くもって期待はしないが、週刊文春のライバル週刊新潮よ、そこのところを徹底的に暴いてくれ! スパイ防止法の無い日本には、特定アジアの工作員がウジャウジャいて、これからは有能な政治家の秘書に狙いを定めてくるだろう。たったの100万円と秘書の不手際と裏切りで、特定アジアにとって都合の悪い政治家を叩けるのだから安いものだ。 特定アジアが数億円を使ってでも蹴落としたい政治家を、自国民が道徳心に酔いしれて辞任に追い込む、猪突猛進ジャパン。あっ!そうか、もう既に実現している”1億総活躍社会”。 特定アジアの首脳陣の高笑いが聞こえてきそう。わっはっは。 ![]() と言う事で、私こと、正義の味方であるオジサンは平成の「月光仮面か七色仮面」の登場を期待する。(冗談一発) 誠に残念な一件だったので、空しくて悲しくて、ついでに頭にきて、気がついてみれば、文章が少々荒っぽくなっていました。原文はもっと荒くて、これでも修正したのですよ。逆のパターンは簡単ですけどね。 ささやかな抗議として金輪際、週刊文春は立ち読みだけにして購入しないことを宣言します。 本日の一曲 子供の頃、夢中になって見ていたテレビ番組から、懐かしのヒーロー主題歌です。 七色仮面
月光仮面 ▲
by monomoman
| 2016-02-15 20:51
| 残念で悲しい話題
|
Comments(0)
STAP細胞論文の責任者である小保方晴子さんについて、記者会見の席上で、理化学研究所のオッサン達は以下の発言をしてしまいました。 理化学研究所の野依理事長は「未熟な研究者がデータをずさん、無責任に扱った。徹底的に教育し直さないといけない」と憮然とした表情だった。 竹市センター長も「論文の体をなしていない」と話し、小保方氏らに論文を撤回するよう求めたことを明らかにした。 あぁ~、卑怯で品性の欠片もない、醜い姿を世界中に巻き散らかしてしまいました。小保方さんではなくて、理化学研究所のオッサン達のことです。 小保方さんにも当然責任はありますが、普通は「全責任は理化研の我々にあります。本人も深く反省しており、今後の研究に期待しています」でしょう。批判覚悟でさらりと言ってほしものです。 マスコミと一緒になって(勝ち組に乗っかって)仲間(しかも若い女性)に全責任を負わせ、他人事のようにコテンパンに叩くとは。日本の心は遠い世界へ旅に出たの?それとも宇宙の彼方へ飛んで行ってしまったか? 野依理事長は、もう既に棺桶に片足を突っ込んでいることを理解していないようですね。将来のある若者のためにも「自分が犠牲になってでも助けよう」と思わないのだろうか? ほとぼりが冷めた時期を見計らって、米国から名称を変えて似たような論文を発表。莫大な利権は全部が米国の手の中へ。そんな勢力との戦いに、さっさと白旗を上げて、み~んなで大和撫子を苛めている日本。どうなってんの? 今のところ、私は心身ともに消耗し深く反省している、可哀そうな、おそらく罠にはめられた小保方晴子さんの味方です。ガンバレ。 でも・・・(う~ん)この騒動はあまりにも、小出しにタイミングよく情報が出てき過ぎです。STAP細胞よりも、もっと大きなモノを貶める罠が周到に用意されているような?嫌な臭いがプンプンです。 もしかすると、小保方さんはハメたつもりがハメられて、ただ単に利用されてしまった。小保方さんと理化学研究所、平らったく言えば、どっちもどっち。要は因果応報か? いずれにしても、莫大な利権は日本から遠い世界に旅立って、日本の品位は落ちた。やっぱり何かがありそうな気配がプンプン。 本日の一曲 青春時代にコンパでよく歌った「五つの赤い風船/ 遠い世界に」です。 ▲
by monomoman
| 2014-03-22 07:35
| 残念で悲しい話題
|
Comments(0)
1 |
外部リンク
カテゴリ
●モノモマン/お知らせ ├ 限定品(お得) ├ セット販売(お得) ├ ティートレイ ├ メモスタンド ├ レコードスタンド ├ 本立て ├ 卓上カレンダー ├ 写真立て ├ cdスタンド ├ キーホルダ ├ 皿立て ├ 時計 ├ 印鑑立て ├ レターラック ├ デスクトップ ├ 貯金箱 ├ 積木 ├ 傘立て ├ スピーカー ├スマホスタンド ├ 小物入れ ├ ペントレー ├ 一輪挿し ├ 木のパスケース ├ 工房より └その他(作品) ●想い出 ├ 子供の頃 ├旭川高専時代 └コマツ時代 ●趣味 ├音楽 ├映画/ドラマ ├カメラ/写真 ├乗り物 └その他(趣味) 教育/思想 伝統/文化 読書 日々暮らし 日々雑感 明るく楽しい話題 残念で悲しい話題 ずっこける話題 くだけた(冗談)話 特定アジア オヤジの怒り お気に入りの小物 好きな曲(私的メモ) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||